ガンダムウォーズをしていて正直もっとも難しいと思うノーマルステージが190です。
初見クリアできた方はいないのではないでしょうか。
ステージ190の特徴として、
- 与えるダメージが1固定に軽減される
- 敵のスキルでENスリップにされる
この2つを意識して対策を練れば案外簡単にクリアできます。
ステージ190クリアに必要な対策
ステージ190クリアに必須の対策はENスリップ対策です。
如何に優れた必殺技であろうと、ENゲージが満タンにならないことには使えません。
何をおいてもまずはENスリップ対策が必要です。
ENスリップ耐性付与のデルタプラスを編成
ENスリップ耐性スキルを持っているのが、デルタプラスです。
星3機体ですので、イベントなどで手に入る星3確定チケットを使えば出てくるため、持っている方も多いと思います。
ダメージ軽減無効スキルで瞬殺
冒頭で、ステージ190はダメージ1固定といいましたが、厳密にはダメージが1に軽減されます。
なので、ダメージ軽減無視スキルを持っている機体を編成すれば、いとも簡単にクリアできてしまいます。
Ex-sガンダムや、Ⅱネオ・ジオングはダメージ軽減無効技を持っているため、編成すれば瞬殺できます。
フレンドからEx-sガンダムを借りることができれば、それこそ数秒でクリアも可能です。
また、現在行われているイベント:出撃!G-ARMSにて手に入る「キャプテンガンダム」の必殺技もダメージ軽減無効技であるため、キャプテンガンダムを編成することで楽にクリアできるようになります。
ただし、キャプテンガンダムの必殺技は直線上にしか効果がないため、どちらか1体は自力で倒す必要があります。
多段攻撃機体で押し切る
ダメージ軽減機体を持っておらず、キャプテンガンダムももう手に入らないという場合は、多段攻撃機体で押し切るしかありません。
私が今やってみてクリアできた編成を紹介します。
ガンダムキュリオス
プレゼントミッションなどのダメージ1固定の敵を倒すには欠かせない存在なのが、ガンダムキュリオスです。
前衛機体なのですが、本領発揮するのは後衛に下げたときです。
後衛に下げると、ひたすら連続攻撃ばかりして、あれよあれよという間にHIT数を稼いでくれます。
もともと星2機体なので、手に入りやすさも利点。ただし、星2機体なので、そこまで強くないです。
ステージ190のように、敵の攻撃が強いステージであれば、バージョン10くらいに強化したうえで、レベルもそれなりに挙げておかないとすぐに落ちてしまうでしょう。
クロスボーン・ガンダムX2
ガンダムキュリオスと似ており、こちらは後衛機体なのですが、本領発揮するのは前衛に上げてからです。
キュリオスほどではありませんが、HIT数を稼いでくれます。
ダメージ1固定系イベントでは、ガンダムキュリオスとクロスボーン・ガンダムX2は欠かせません。
ガンダム・バルバトスルプス
バルバトスルプスも単体多段攻撃を多く持っているため、それなりにHIT数を稼げます。
また、もともと星4機体なので、ある程度育てれば耐久力もあるため壁としても運用できます。
ガンダムダブルオーダイバー
バトルタワーの景品なので、コツコツやればだれでも手に入るのが魅力。
ダブルオーガンダム系は多段攻撃スキルを多く持っているため、どれでもいいのですが、誰でも取れて星も重ねやすいため、ダブルオーダイバーを使ってみました。
ラー・カイラム
ラーカイラムはイベントで手に入る戦艦なので、持っていない方は持っているのでいいです。
ゲージ技が全体多段攻撃なので、もしイベントでとれる機会があれば、星1分だけでもいいので取っておきましょう。
多段攻撃機体でクリアするコツ
- 倍速は使用しない
- キュリオスガンダムは後衛に下げる
- クロスボーン・ガンダムX2は前衛に上げる
- 何度も試行錯誤
倍速を使うとラグが生じるせいか、攻撃回数が減ってしまいます。
攻撃してなんぼなので、倍速は使湧ないでおきましょう。
キュリオスとクロスボーンは前述の通り、前後に動かします。
これでクリアできなかったら何度もやって試行錯誤するしかないです。
- 途中で味方が倒されるようであれば、倒された機体を強化する
- 手数が足りない場合は、戦闘結果で手数の少ない期待を入れ替える
- 機動上昇のカスタムパーツに入れ替えてみる
といったことを繰り返していけば、クリアできるはずです。
その他手数の多いおすすめ機体
私の手持ちの手数が多い機体を紹介しましたが、ほかにも手数が多い機体を紹介しておきます。
ガンダムヘビーアームズ改(EW)
多段攻撃が多く、HIT数が稼げる機体です。
ただし、星4機体なので手に入れるハードルが高いです。
もし手元にあれば育ててみてはいかがでしょうか。