ガンダムウォーズにおいて、星の数は力です。できるなら最大までグレードアップしたいところです。
特に、フェス限定機体は万能設計図でアップグレードができないので、その差が顕著に現れます。
しかし、星の数が全てではありません。現に、私は星5機体で超越だらけのパーティに勝ったこともあります。
これなんて完全上位互換のパーティに勝ってます。
そんな格上に勝つ上で重要な要素について解説します。
パイロット修練
パイロット修練が実装されましたが、上限まで育成しているでしょうか。できれば、特化型で育成したいところですがいかがでしょう。
個人的には、今すぐアリーナの全機体分修練をMAXにする必要はないと感じています。
重要なのがアタッカー機体に乗せるパイロットの修練です。
私の手持ち期待なら、
- αアジール→クエス・パラヤ
- Hi-νガンダム(HWS)→アムロ
の2体になります。
それぞれMAXの3,000まで強化した上で、アビリティスロットもLV5まで強化しています。
修練値もできるだけ射撃と覚醒に固めることを意識しました。
アビリティはどちらも射撃と覚醒は共通していて、αアジールは必中ではないので少しでも命中をあげたいのでパイロット命中アップにしています。Hi-νガンダムはスキルサイクルを早く回したかったので機動上昇にしました。
先ほどの画像のパーティのパイロットが勝った後では見ることができないのでなんとも言えませんが、おそらく修練をそこまでちゃんとしていないのではないかと思います。
カスタムパーツの厳選
カスタムパーツの厳選も重要です。
特に、最近は早くMAを出した方の勝ちなところもあるため、Hi-νガンダムの必殺技を早く発動するため、限界までEN盛りしています。
とは言え、6つのうち1つはEN+45にしなくても開幕即必殺技を発動するようになったのでビーム攻撃+90にしています。
EN回復上昇・相手EN回復低下機体を入れる
これは機体を持っていなければどうしようもないのであればの話になるのですが、EN回復上昇・EN回復低下のスタートアップスキルを持っている機体があればパーティに入れるべきです。
EN回復上昇機体については、私はガーベラ・テトラを愛用しています。
EN回復低下については、ナイチンゲールですね。
この2つがあることで、相手よりも先んじて必殺技を打つことができ、ほとんどの戦いで先にαアジールを出すことができます。
正直、EN回復上昇機体については、ウイングガンダムSWPがあればそちらの方がいいかもしれませんが、私は持っていないので現状使えません。
EN不可耐性とスキル不可耐性をスタートアップで所持しているので非常に強力ですが、EN回復性能上昇が星6で60秒なのが気になるところですね。フェス限定機体なので、星5運用が現実的なため、星5での回復性能上昇率と継続時間によってはガーベラに優位性があるかもしれません。
特に、フェス限マスターガンダムがあればスタートアップで状態異常無効を付与できるので、正直細かい状態異常の耐性なんてなきものと同じです。(私はマスター持ってないです)
ぶっ壊れスキル持ちの機体が実装された時に備えてダイヤを貯める
わんきち
って思うかもしれませんが、めっちゃ重要です。
こいつをとれば環境で勝てるという機体が実装された時にそれを取りに行けるかどうかでその後数ヶ月のアリーナの戦績が決まったようなものです。
フェス限定期待は月に数体でますが、本当に必要な機体は1体あるかどうか。
ダイヤが少なく回せるとかそう言ったことに囚われて無駄なダイヤの使い方をしないように気をつけたいところです。
特に、今やってるF91のガシャですね。私もめっちゃ回したくなりましたがぐっと堪えています。
プロテクションばらまきつつ全体必中直撃攻撃なのでアムロ乗せたいなーとか思ってましたが、
おたろう
と言い聞かせ引かないことにしました。フェネクス欲しかった。