ポイントタウンにて、
2,000円分のptがもらえる広告があります。
条件は、
- ポイントタウンに登録
- ロードモバイルをDL
- 一週間以内に城レベル14達成
この3つです。
城レベル14というのが曲者で、普通にプレイしたらまず一週間ではクリアできません。
なので、一週間以内に誰でも城レベル14にできる秘訣を紹介します!
ちなみに、私は5日と12時間で城レベル14にできました。
ポイントタウンにまだ登録していないという方は、こちらから登録できます。
目次
ロードモバイル最短で城レベル14にするコツ
才能は建設速度upを最優先!次点で研究速度up
ポイントインカムの案件をクリア条件は城レベル14です。
ロードモバイルでは色々やることはありますが、最優先ですべきなのが施設の建設(施設のレベルアップ)です。
ロードモバイルでは施設のレベルを上げる際に待機時間が発生します。
城レベルを13から14に上げる際は、2日以上かかります…
しかし、才能の数値を建設速度upに振れば、施設建築の待機時間が短くなります。
これが才能のパラメータを振る画面です。
赤丸で囲った部分が建設速度UPのパラメータです。
才能はレベルアップで3~5くらい増えて、それを強化したいパラメータに振っていきます。
ちなみに、才能はパーティを強くする(攻撃力や防御力を上げる)パラメータにも振ることができますが、一切振らないでください。
才能を振る優先度ですが、
建設速度upは1と2があるので、まずは建設速度1に才能を振って、建設速度1がMAXになったら建設速度2に振ります。
建設速度2がMAXになったら今度は研究速度1と研究速度2に振り、それ以降はお好みで。
研究は「アカデミー」という施設を建設すると使えるようになります。上の画像は建設速度を上げる研究の画面です。
「累計効果:建設速度+28%」
という効果が発生しています。研究を重ねることで、建設速度UPの効果が高まります。
研究速度にも振り終わった後は、私は採集速度upに振ったのですが、あまり意味なかったかもしれません。
これまでの説明をまとめると、
- 才能を振って建設速度を上げる
- 研究で建設速度を上げる
この二点に集約されます。
おそらく、この説明だけではイマイチよくわからないなーって方もいるかと思いますが、ちょっと進めたら把握できると思いますよ。
ギルドはアクティブユーザーの多いところに
ギルドのメリットは、
- ヘルプしてもらって建設の待機時間を1%減らす
- ギルドギフトをもらって素材や短縮を手に入れる
この二点です。
できたら、ギルドはアクティブユーザーの多いところに入ればいいのですが、ロードモバイルを始めたばかりではその辺りの仕様がわかりにくいです。
なので、ある程度仕様を把握するためにも、序盤はとりあえずユーザーの多いギルドに入ってしまうのがいいです。
注意点としては、ユーザーランクが5になるまでであれば、違うワールドに行くことができるのですが、必ずしもワールドを移動することが最善ではないというとこです。
今登録すると、周りにいるユーザーは同じタイミングで始めたばかりの人です。
しかし、違うワールドに移動すると、かなり強い人達がいるワールドに行ってしまうかもしれません。
ロードモバイルでは、他のユーザーを攻撃することができるので、強い人たちが沢山いるところに行ってしまうと、攻撃され続けて思うようにゲームを進められない可能性があります。
また、ギルドの出入りは自由(ギルドから抜けたあとのクールタイムなし)なので、ど いろんなギルドに出入りして、自分のワールドの人が多いギルドを探し当てるのが得策です!
理想を言えば、古参ユーザーが別ワールドにいるんだけど、新規ユーザーが同じワールドに結構いるというギルドが最高ですね。
ギルドギフトは、フィールドボスを同じギルドの人が倒すことでもらえるのですが、ゲーム序盤ではとてもじゃないが倒せません。
しかし、古参ユーザーならいとも簡単に倒せます。
古参ユーザーのおこぼれギフトにあやかりながら、同じワールドの新規ユーザーにヘルプをもらう。こんな条件が整うとゲームが進めやすくなります。
私はたまたまそんなギルドに入れたのですが、城レベル14にした段階で、素材ストックは大量に余ってました。
素材不足に陥らないためにも、3日目くらいまでにはいい感じのギルドに入っておきたいところです。
VIPレベルを6まで上げる
VIPレベルを上げることで色々利便性が高まるのですが、城レベル14を目指す上で重要になるのが建設などの完成を早くする効果です。
ロードモバイルには、無料加速という概念があります。
VIP1の場合、無料加速が5分なので、待機時間が5分未満になってからボタンを押すと、残り5分を待たないで完成させられます。
VIP6の場合、無料加速が15分になります。
序盤は待機時間が短いものが多いため、無料加速を有効に利用するためにも、早めにVIPレベルを上げたいところ。
VIPレベルはジェムを使うことで上げることが出来ますが、序盤はジェムの使いどころがないため、VIPレベルに使ってしまっても大丈夫です。
ちなみに、VIPレベル7に上げる必要はありません。
理由は、6から7までの必要ポイントが跳ね上がることと、7まで上げるころには無料加速が伸びたところで活用が難しいことが挙げられます🤔
休日に始める
ロードモバイルを始めたばかりの頃は、待機時間が短いのですぐにレベルが上がります。
なので、頻繁にスマホを触れる環境が好ましいです。
頻繁にスマホを触れる仕事や、専業主婦などで日中の時間をコントロールしやすい方については問題ありません!
不可欠ではないけど意識したいこと
スタミナは切らさない
スタミナはなるべく切らさない方がいいです。
スタミナは二種類ありまして、
- ステージをクリアしていく際に使うスタミナ(ハート)
- フィールドでボスと戦う際に使うスタミナ(カミナリマーク)
重要なのはボスと戦うために必要な方です(カミナリマークのやつ)!
序盤はボスと戦ってもほとんどダメージは与えられません!てか瞬殺されます。
重要なのは、戦利品です!
負けてもアイテムはもらえるのですが、たまに待機時間を短縮するアイテムがもらえます!
私は3時間短縮のアイテムをもらえたこともありましたよ。
ちなみに、そのことに気づいたのは3日目くらいだったので、結構無駄にしてしまいました。
ギルドのヘルプにはできる限り応じる
ヘルプを行うとギルドコインがもらえます!
コインは待機時間短縮アイテムなどと交換できます。
毎日40,000コインまではためられるので、ヘルプも可能な限り行いましょー!
ちなみに、私はギルドコインを全く交換せずに終わりました。
交換してたら5日切ってましたね。
短縮アイテムは適宜使う(特に1〜15分短縮)
施設を建設した時などの待機時間も終盤にはかなり長くなります。
そうなってくると、1〜15分の短縮なんて焼け石に水なんですね。
なので、序盤に惜しみなく使っていくのがいいです!
※惜しみなくと言っても無料加速の時間を食ってしまうと勿体無いのでそのあたりは適宜調整してくださいね。
兵の訓練は欠かさず行う(兵を増やす)
兵舎で素材を使うことで兵隊を雇用できます!
あまり使う機会はないのですが、国のエリアを開墾していく際にボスを倒す必要があり、その時に兵隊が必要になります。
兵を雇用するにも待機時間がかかるため、序盤からこつこつ増やしておきましょう。
あと、兵隊を使ってフィールドで素材を採取できるのですが、いい感じのギルドに入っていたら素材はザクザク手に入るので優先度は低めです。
最短で城レベル14にするためにやらなくていいこと
勲章(ヒーローのグレードを上げる)は集めなくていい
ネットで見ると、建設時間短縮や研修時間短縮のスキルを持つヒーローのグレードをあげよう!ってのを見かけますが、完全に無駄です。
グレードを上げるのに必要な勲章が20個なのですが、勲章を集めるにはエリートダンジョンを行う必要があります。
エリートダンジョンはスタミナを12使うのですが、勲章が落ちる確率は体感で25%程度。
約1,000スタミナ使ってグレードをあげても、建設時間が1%短縮から2%短縮に上がるだけなのであまり恩恵はありません。
それであれば、通常ダンジョンでランクアップ素材を集めたほうがいいでしょう。
ヒーローを強くできればコロシアムでも勝ちやすくなりますし、コロシアムの順位が上がれば順位に応じてもらえるジェムも増えます。
ジェムは待機時間短縮にも使えるため、施設短縮に寄与する期待値としては、グレードを上げるよりも通常ダンジョンを回した方がいいでしょう。
ロードモバイル城レベル14を1週間以内に達成する方法まとめ
ロードモバイル城レベル14を1週間以内に達成するには建設時間を短縮するのが最も重要です。
そのためには、
- 才能を建設加速に振る
- 研究で建設加速を強化
この2点に尽きます。
また、ジェムも加速アイテム(短縮アイテム)と交換することができるため、VIPレベルを6まで上げた後はジェムを残しておいて、城レベル14にするときに使っちゃいましょう。
ギリギリで達成できなかったというのが一番もったいないですし、どうせジェムを残しておいても今後使うことはないでしょう。
私もブログ記事執筆のためにアプリを消してませんが、ブログを書くことがなかったら城レベル14達成後に即消すと思いますし。
ちなみに、即承認というだけあって、城レベルが14になったら即ポイントタウンのポイントが付いていましたよ。
ポイ活で2,000円を手出しなしで手に入れられるのはかなりアツいので、ぜひ皆さんチャレンジしてみてください。