STEPNのmint数について。
結論から言えば、気にしましょう!再販価格に影響します。
レベル5でmint1の靴が売られていますが、長い目で見ればmint0がいいのですが、絶対にmint0がいいかと言えばどちらとも言えるという感じです。
STEPNの靴のmintって何?
STEPNでは、2つのシューズを使って新たに1つシューズボックスを作成することができます。
新しく靴を作ることをmintするというのですが、mintとは、製造した回数のことで、上限は7です。
これはSTEPNに限らない話ですが、新たにNFTを生み出すことをmintするとよく言うので、覚えておいて損はないと思います。
mintとは、その靴を使って何回新しい靴を作成したかの履歴みたいなものです。
例えば、mint回数0の靴Aとmint回数0の靴Bを使って新しい靴をmint(作成)すると以下の状態になります。
- 靴Aのmint回数が1になる
- 靴Bのmint回数が1になる
- 新しいシューズボックが手に入る(mint回数は当然0
mint回数が影響するもの
現時点で判明していることで、mint回数が影響するものは以下の2つ。
- mint回数が多いと次mintする時にかかるコストが大きくなる
- mint回数が7になるとその靴はmintの素材として使えない
以下の表は、コモンの靴どうしでmintした場合にかかるGSTがいくつになるかの表です。
mint回数が0どうしの靴でmintする場合、200GSTでmintできますが、mint回数1どうしであれば300GST必要になります。
そのため、今後mintを考えるのであれば、mint回数は0に拘った方がいいです。
mint回数が7になるとmintで使えないというデメリットはあってないようなものですね。
記事を書いている時のフロア価格(靴の最低価格)が7.3SOLなのでGSTに換算すると約262GSTになります。
mint回数が6回のものの場合、mint回数が0回のものとmintする場合でも550GST必要なので、262GSTでmint回数0の靴を新たに購入した方が安上がりです。
靴は持っているだけでスタミナ上限が増えるので、mint回数が増えた靴の存在意義がないわけではないですが、わざわざ購入する必要もないかと思います。
強いて言えば、mint回数0とmint回数1のコストの差分が50GSTなので、レベル0の靴と比べて50GST以上の価値があると考えられる場合はレベル5でmint回数1の靴でも購入する価値はあるかと思います。
mintはレベル5以上の靴どうしてできるので、mintが1以上の靴は必然的にレベル5以上です。
レベル5の靴の価値はいかに
レベル5の靴の価値について考えてみます。
そもそも、レベル0からレベル5にする際に必要なコストとしては、最低限20GSTは必要になります。
また、STEPNでは靴のレベルが上がると1レベル上昇につき4ポイントのボーナスポイントを自分の好きなパラメータに配分できます。(配分できる数値についてはレアリティが上がれば増えます)
おそらくほとんどの人がEfficiency(GSTを稼ぐ効率に影響する数値)の振っていると思うのでその前提で話をします。
レベル0とレベル5では、20ポイント分のEfficiencyの差があります。
以前ざっくり計算した際に、1Efficiencyあたり、0.1GST/1スタミナ消費ほど効率が変わるので、20Efficiency差があれば、2.0GST/1スタミナ消費になり結構差があります。
なので、レベルアップに必要な20GSTとmint数が1多いことのデメリットの50GSTの差し引き30GST以上の価値があればレベル5でmint回数1のものを買う意味もあるでしょう。
個体値もきっちり確認を
ただし、注意点としては、STEPNでは各靴に個体値があり、コモンの靴の場合、各パラメータは1~10の範囲でランダムに決定されます。
レベルアップによるステータスの加算分はレアリティごとに定められているため、同じコモンの靴なら個体値で価値が決まります。
現時点で優先した方がいいのがEfficiencyとResidenceの2つのパラメータ。
それぞれ、GSTの稼ぎ効率と靴の耐久性に影響があるステータスです。
Luckはミステリーボックスの出現率に影響があるようですが、私はまだ出会えていません。
Confortはバフに影響があるようですが、靴のレベルが20にならないと意味がないらしいのでまだまだ先の話でしょう。
そのため、EfficiencyとResidenceができるだけ10に近い個体値の靴をできるだけ割安で買うことがGSTを多く稼ぐ秘訣です。
なお、売っている靴をみていて思うのが、mint1の靴は総じて個体値が低い気がします。
自分がmintする側の場合、個体値関係なしでint0の靴が2つあればmintできるので、コストを低く抑えるためにも最安値の靴を購入すると思うんですよね。
レベル5に育ててmintした後は全てEfficiencyに振って見かけ上のEfficiencyを高くして初心者が買ってくれるのを待つ。みたいな。
なので、傾向としてはレベル5mint1は個体値低めです。
結局どうしたらいいの?
その人の今後やりたいこと次第
ということになるのですが、私はmint0に拘って、個体値がいいものを選びました。
ただ、トータルの数値が多いものを選んだのですが、実質的にEfficiencyとResidence以外が死にステなので、その2つが高いものを買えばよかったと少し後悔しています。
今後、mintをして稼ごうと思うならmint0の方がいいですし、1足を大事に育てるつもりであればmint1でもいいかと。
ただ、やっぱり1足を大事に育てるならレベル1から育てた方が愛着が湧くかも。
ということでやっぱりどうするかはその人しだいということで。